SO!の周囲には、色々な形で仕事をしている女性達が多い !
今日はその中で、仕事内容を多くの方に知って頂きたいと、最近、自分のHPを更新したり、ブログを公開した女性で、私自身も大変興味深く感じた、お二人の働く(起業する)女性のユニークなお仕事サイトをご紹介したい。
今回ご紹介するのは、薬剤師の中森さんとフードセラピストの杉山さん。 お二人とも、健康と食と言う意味で、共通したテーマでお仕事をしている方々である。
◇中森さんのブログサイト&プロフィール概要
現役の薬剤師であり、「薬剤師の立場から、医療や医薬品のコンサル、及び健康になる料理のセミナー」を開催している「ゆりの園」代表の中森玉美さんのブログサイトです。
http://www.mycm.mobi/my/special.php?mc_id=NQbqTfu86N&e_mode=p
中森さんのゆりの園は、丁度一年前に当ブログでもご紹介したが、現在は、SO!井戸端コミュニティの会員で、SO!Shiodome139内で、定期的な医療相談やセミナーを開催していると同時に、珍しいサービスとして、病院に同行し医師との面談に立会ったり、病院で出された医薬品などについて、詳細かつ、具体的な電話アドバイスも行なっているようである。
一般の我々は、病気にならないと病院には行かないし、いざ具合が悪くなると、どんな病気か心配のあまり、医師の診断時にも的確な症状を聞き出せなかったりする人が結構多いようである。そんなときに、薬剤師と言う専門の医療従事者が身近な相談相手として同行してくれるのは、かなり心強い。その他、病気ではないが、日頃の食事や生活態度に関しての気楽な相談者としてとしてお付合いする(コンサルタント契約を結ぶ)ことも出来るようである。
◇杉山さんのHP&プロフィール概要
いかにも新鮮で健康的な香りのする杉山さんの「和の里」のサイト
http://sugiyama-emiko.com/index.html
杉山映美子さんはフードセラピストとですが、フードセラピストとは、健康に良い食事にスポットを当てた料理研究家と言うことだろうと思う。ご本人のプロフィールには下記のように紹介されている。
東洋医学に基づいた食養
食を通して大切な人に何ができるか?
と問いかけから始まったフードセラピー
自然の力に生かされている。
東洋医学、精進の心から食を作り出す。
海、山、野花とふれあい
「いただきます。」の心を伝えていく活動をしている。
杉山さんは、色々な場所で広く活躍されていますが、SO!が企画運営しているお台場コラボレーションサロンに、『お台場お台所/杉山映美子のお台場キッチンステージ」』をオープンされている。今月から新しく開校された講座にはまだ空きがあるようなので、自然環境と食が地球レベルでの重要なテーマとなっている現在、単に美味しく食べるだけの「食」ではない杉山さんのお台場キッチンステージは意義ある料理教室であると思う。
今回ご紹介した、中森さんと杉山さんのセミナーや相談会に参加ご希望の方は、各々のサイトからご連絡をしてみて下さい。それ以外のご質問やお問合せは、下記のSO!事務局までご連絡頂いても結構です。
SO!事務局
info@sharing.ne.jp 電話 03-5367-6030(現在) 担当:北村